サラリーマン

【2021年】今年中に読むべき本!40選紹介!本は人生を

読書画像

こんにちは

土日社長です。

本日は年間で200冊読書をする、僕がサラリーマンにオススメの書籍を40冊選抜しました!ぜひ手にとってみてください!
読書には賛否両論ありますが、僕たちの悩みは先人が悩んできたことです。
答えは本に記載してあり、先人が教えてくれる最強のツールなのです。
それが1500円程度で売っているのですから、素晴らしいですよね。

それでは3ヶ月で本業の月収の3倍稼げるようになるまでに読んだ中での、オススメ50冊を紹介させて頂きます。
読書したから稼げるようになったと言っても過言ではない!!
ランキングではなく、オススメを紹介していきます!

1.嫌われる勇気

この本は、だいぶ衝撃です。
人間関係の悩みに関する処方箋がこの本に書かれています。
皆さんにも友人や恋人など、少なからず人間関係での悩みがあると思います。
この本はアドラーという心理学者が著者なのですが、アドラーは全ての悩みは対人関係にあると説いています。
また承認欲求を捨て、他人と共感することが大切である!ということです。

今までの悩みが全てバカらしくなると思います。

2.富豪塾

未来を描くことを推奨しています。
これは本当に稼ぎたい人や、目標を叶えたい人には必読書です。
夢シートを書き、事細かく夢や目標を紙に書き記すという内容です。
僕もこの本を読み、デスクの目の前に目標を書きましたが、不思議とクリアしてきました。(YouTubeチャンネル登録年内6000人以外。。。)
潜在意識に目標を覚えさせることが重要なんですね。

3.13歳からのアート思考

アート(絵画)の見方に決まりはないということです。思うことは人それぞれであり、自分の答えを見つけることの重要性をアートを用いて教えてくれています。
アートに関する考え方は勿論ですが、物事の見方がだいぶ変わってきます。自分なりの考え方を持たせてくれる良書です。

4.無税入門

当ブログでも何回もご紹介している無税入門です。
こちらは合法的に無税で生活している著者の節税スキームがとても勉強になります。無税と聞くと、脱税と思われる方も多いと思いますが、節税と脱税は全くの別物です。
税金についての基礎知識と応用知識が参考になりますので、オススメです。特にサラリーマンや主婦にとってはオススメです。

5.夢をかなえるゾウ1

インドの神様であるガネーシャをモチーフにした書籍です。お金持ちなるための心得や週間を、冴えない主人公の少年に教え、成長させていく物語です。ガネーシャの宿題である、靴磨きや、トイレ掃除など。最初は主人公である少年は『こんな週間意味あるのか?』と言わんばかりの話であるが、ビジネスにおいても生き方においても必ず読むべき一冊です。
この本を読んでから、僕もガネーシャの教え通りに生活していますが、収入は以前の数倍にまでなり、事業を起こして経営を行っています。
嘘だと思って読んでください。マインドは強くなるはずです。

6.ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

なぜニートに関する本を買ったかというと、一度人生に疲れてしまったことがありました。死にたいとかそういう感情ではないですが、毎日毎日の仕事で、疲弊していました。そんな中手に取った本が、ニートの歩き方です。
結論は”好きなことして生きることこそ幸せ”ということです。
【ダルい、何もしたく無い】こんな考え方も、たまにはいいじゃない!と気持ちを楽にさせてくれます。激務で疲れている人は、新しい考え方も取り入れて見ては?

7.科学的に正しい筋トレ

やはりただジムに行くだけでは痩せない。そんな時に読みました。
筋トレは科学しないと時間の無駄だな。。。と感じました。プロテインによる効果や、クレアチンの摂取量など。
科学の視点からエビデンスを用いての内容になるので、説得力がとてもあります。
あなたに合った筋トレを科学してください。
もう無駄な筋トレと、無駄なジム代とはおさらばです!

8.すべてのお金の悩みを永久に解決する方法

自己啓発本になりますが、この本にはとても感謝しています。
お金がなかった時に買いましたが、やはり人間は潜在的な生き物なのだと理解させられました。
内容としては、毎朝成功している姿を思い浮かべるとか、紙に書き出せとか。
アファメーションを用いて潜在意識に語りかけることを説いている本です。
最近になって思うことは、お金持ちは潜在意識がとても重要ということを理解しています。
実践あるのみです。

9.ビッグ・クエスチョン―〈人類の難問〉に答えよう

あの『スティーブン・ホーキング博士』が著者の壮大な本です。
僕が想像していた『宇宙の先には何があるか?』の問は解決してくれませんでしたが、ブラックホールの出来方や、神の存在まで。
あなたも一度はこのようなことを知りたい!と思ったことはあるのではないでしょうか?
ちっぽけな悩みが恥ずかしくなります。

10.人を動かす

こちらの書籍の初版は1936年10月です。
超ロングセラーですね。ロングセラーには理由があり、とても有益だからです。
内容は人を動かす方法が、実践的に学ぶことができます。
とりあえずよく褒めること!これです。笑
人は誰しも承認欲求があり、褒めることで人を動かすことができると。
今後マネジメントや経営する側になりたい人は、必ず読みましょう。

11.ザ・モデル

IT、マーケティング業界に転職したい方にはオススメの本です。
僕は営業会社に勤めていたら、営業マンが営業、テレアポ、アフターフォローは一貫して行っていましたが、ザ・モデル型は違います。
効率的なことは、マーケティング→インサイドセールス→営業→カスタマーサクセス
この仕組みを作ることが効率的と説いています。

アメリカではザ・モデル型が一般的で、日本にこの仕組みを持ってきたのが、著者の福田康隆さんです。
新しい組織の形を取り入れましょう。

12.あらゆる領収書は経費で落とせる

またまた経費関係です。でもとても大事です。
給料を1万円上げることに苦労するより、節税して1万円手元に残す方が簡単だから、経費について勉強するのです。
経費は経営者だけが使用できるものと思いがちですが、サラリーマンでも可能な節税スキームを理解していただければ、貯蓄額も投資に回せる金額も大きく変わってきますので、オススメです。

13.しょぼい起業で生きていく

タイトルに惹かれて購入しましたが、起業のハードルを下げてくれた本です。
以前は企業は超すごい人か、両親から会社を引き継ぐかのどちらかと思っていましたが、そうではないと教わりました。「もう、嫌な仕事をするのはやめませんか。
会社辞めたい人、会社に入れなかった人、起業したけど失敗した人、アルバイトが続かない人…。みんな、大丈夫です。」何が大丈夫なのかというと、会社を大きくするのではなく、最小限の利益でいいじゃない。と思える事例が書かれていて、これなら自分でも出来る!こんな簡単なことで稼げるのか!と思わせてくれます。

14.父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

私たちは探検をやめることはない
そしてすべての探検の終わりに
出発した場所にたどりつく
そのときはじめてその場所を知る
読破した時、この言葉の意味を痛感出来ると思います。経済は奥が深イイ。

15.自分を変える習慣力

まずは習慣を変える!と言っても過言ではありません。
僕もこの本と出会うまでは、毎日飲み会、休日は昼まで寝る生活を繰り返していました。
しかし人間は習慣の繰り返し行っている生き物ということを理解し、自身の悪い習慣を見つめ直すきっかけになりました。
確かに読書だけでは自分を変えることが出来ませんが、『自分を変えたい!』と思っている方は習慣系の本をオススメします。
飲み会が無駄に思えてきます。
習慣変えませんか?

16.カイジ 「命より重い! 」お金の話

借金関係の話かと思いきや、資本主義国家で生活していく上で、搾取されない側になるための知識を得られる内容となります。
確かに借金の内容ではありますが、金利や利息などのお金の理解をカイジを主人公として、かなりわかりやすい内容となります。
元利と元金の違いわかりますか??
わからない方は、すぐに読みましょう。

17.ビジネスモデル2.0図鑑

実際の大手企業や、ベンチャー企業のお金の流れ、利益の出方って気になりませんか?
僕はかなり気になっていました。
ZOZOってなんであんなに儲けているんだ?など日常的に考えることが多くなってきた中でこちらの本と出会いました。
しかも図が分かり易い!小学生でも理解できる簡単な図でまとまっております。しかも業種も多種多様に準備していますので、これから事業を考えている方はとても参考になること間違いなしです!

18. 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

この本はご存知だと思いますが、ロバートキヨサキの名著です。
資本主義には4つのクワドラントがあり、E(従業員)S(自営業)I(経営者)B(投資家)と分かれており、I(経営者)B(投資家)しか勝たん!!
とのことです。

説明すると長くなりすぎるので、ここまでにしておりますが、投資や不動産について考えさせられます。
ビジネスに興味がある人は必ず読んだ方がいいですね!

19.チーズはどこへ消えた? 

は?
探せよ。と思うかもしれませんが、かなり面白い本です。
薄っぺらい本ですが、内容はかなり深いです。本当に出会ってよかったと心から思います。
内容としては、チーズを探しに行くか、同じ場所に留まるか。
行動しないと何も始まらないことが結論です。

ハッ!と考えさせれるネズミと小人のお話です。寝る前にどうぞ。

20.新世界

あのキンコン西野さんの代表作です。
こちらも自己啓発ですが、行動することは恥ずかしくない。
行動するとバカにされるけど、それは気にしてはならない、と実体験を踏まえて鼓舞させてくれますので、まだ行動できていない人は手に取ってください。
新しい世界が見えてくるはずです。

21.年収200万円からの貯金生活宣言 

貯金はするなとは言いますが、僕は必要だと思っています。
なぜなら貯金があることにより、可能性が広がるからです。
まず貯金をしてから、お金の使い方、管理方法が理解できてから投資に回す方が得策です。
20代で貯金が100万円ない方は少しヤバいかも知れません…
ちなみに管理方法や具体的な貯金方法が詳しく記載されているので誰でも貯金が可能だと思います。まずは支出を知ることから一緒に始めましょう!

22.本当の自由を手に入れるお金の大学

ビジネス系YouTuberの両学長の著書です。
学長は本当に信頼できるビジネス系のトップYouTuberとなり、お金の内容を中心に発信されています。
そんな中、今回の著書はお金の全てです。一般人の我々は損をしていることがかなり多くあります。
住宅ローンや税金など‥

人生100年時代の今、知らなければいけない術が盛りだくさんですので、損をしたくない方は読んでみてください。

23.MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣

決算なんて読めないし難しい!
そう思っていませんか?
決算書が読めると会社の仕組みが理解出来る様になります。
決算書が読めると株式投資をする際の基礎が身につき、数字が読めるということは転職で有利になりますし、数字が詳しいと説得力が身につきます。
ビジネススキルが高まるので、決算を読めるようになることはかなりオススメです。

24.マンガでわかる!税金のすべて ’20~’21年版

税金の本が多いですが、税金はとても大事です。
1万円稼ぐよりも、1万円を死守する術を学べるのが税金の本です。
お金持ちはなぜお金持ちなのか?それは税金を理解しているからですね。
取られなくてもいいお金は、しっかりと自分の為、家族の為に守りましょう。あなたの血税は何に使われているのでしょうか‥
よく考えれば自ずと税金を勉強するはずです。

25.女の機嫌の直し方

喧嘩の時間って結構苦痛ですし、しょうもない喧嘩が多くないでしょうか?
それって生産的ではなくて、出来れば仲良く暮らしたいですよね。
『そんなの無理だよ!』僕も思います。
しかし、喧嘩の数を減らすことは可能ですし、女性の頭を理解する努力をする必要はあると思います。
そんな中衝撃だったのがこちらの書籍です。
AI研究の観点から、女性特有の脳みその作りを、女性が説明してくれています。
女性の脳は複雑です。なので理解しませんか?

喧嘩が減ると人生いい方向にしか流れません!

26.「つみたてNISA」はこの7本を買いなさい

NISAを始めたものの、どの投資信託に投資をしていいのかわからない!
そんななあなたはこちらの書籍からヒントを得てください。
投資は手数料も大切です。『あれ?チャートは右肩上りなのに収支が悪い・・・』
なんてこともザラです。
NISAは銀行や証券会社での口座開設は辞めましょう!!
銀行と証券会社は手数料で飯を食っている業界です。ふざけんな!××××××が!!って思うレベルです。
NISAはオススメですので、いますぐ楽天証券かSBIネット証券で開設しましょう!
証券会社や銀行はお年寄りにゴミを売りつけているんです。

27.99%の日本人がわかっていない国債の真実 

日本は借金大国!破綻する!やばい!麻生さん!しっかり!
って言われて育ちませんでしたか?
僕は借金大国のイメージで育ちましたが、ずっと疑問がありました。
『ん?借金だらけなのに財務省はなぜ税金を30%くらいにしないの?本当に貧乏な国なの?』と。
この書籍を読み、国債の正体と日本が外国に多額の貸付を行っていることも理解できます。
他人や金融知識のない教師の表面的な言葉を鵜呑みにするのではなく、実際に日本の現状を理解してみましょう!

28.藤原和博の必ず食える1%の人になる方法

藤原さんの書籍は勉強に良書が多いように思います。
一言で言い表すと、『1つの分野で1万時間を費やすとその分野で1%(100人に1人)になれ、3分野で100人に1人になれれば掛け算で100万人に1人(オリンピックのメダリスト級)になれるということです。
小中学校の義務教育が約1万時間です。(メダリスト級になってなくね?無駄な勉強が多いんじゃね?)って思いましたね。
つまり掛け算をしてビジネスを行えば、1%の人間になれるということです。
わかりやすかったですね。

29.ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣

ご存知の通り世界の大富豪の大半がユダヤ人を締めています。
書籍の内容は、ビジネス系の本を読んでいれば当たり前の内容が多いですが、ユダヤに触れることが初めての方にはこちらの書籍がオススメです。
特に20代のうちに読んだ方がいいと思います。なぜユダヤ人は大富豪が多いのか・・・
日本の教育とは真逆です。

ユダヤの教育は学ぶべきです。もちろん日本も好きな上での話です。

31.人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

終始、『ふむふむ』となりました。
確かに実力も大事ですが、勘違いさせる力。錯覚資産が大事なのか!!!
と衝撃でした。
この本を読めばこう思うようになります。
『あいつは本当に実力なのか?錯覚させてるでけなんじゃないか?』と。
新しい努力の方法を試しませんか?

32.本を読む人だけが手にするもの

またまた藤原さんです!
僕も本が大嫌いで22歳までに読んだ本は、教科書を除くと1冊だけです。
そのくらい嫌いで、時間の無駄と思っていましたが、それは勘違いでした。
と教えてくれました。
本嫌いな人は、この本から読んでみませんか?
何を手にできるか、ゴールが見えるはずです。

33.結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる 

説明するまでもなく、タイトルが答えです。
行動した人だけが勝ち組です。
以上です。

34.頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き34

休みの日は、昼まで寝て、YouTube見て、TikTok見て、一日が終わっていました。
こんな生活から抜け出したい!心の底から思った時に、目の前に現れた本です。
そう、充実した一日にするには”早起き!”これに限ります!
早起きをし始めてからは、朝は読書、勉強を定着させたおかげで仕事での結果も大きく変わりました。

35.もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

2009年から10年後に読みましたが、なめてました。
めちゃめちゃ勉強になる!しかもマンガっぽい物語でマネジメントの方法が頭にスーって入ってきます!
ドラッガーのマネジメントの本は読む気ならん!という人はまず、もしドラでマネジメントの本質を学びましょう。

36.マーフィー 世界一かんたんな自己実現法 

この本を読んでから人生が好転しました。
内容としてはアファメーションです。つまり自分を洗脳することです。
毎朝『私はタバコが嫌い。タバコを辞めている』と自分自身を洗脳し続けたら、ある日アイコスを吸っていたら吐き気がし辞められました。笑
この暗示をアファメーションと言います。これは人生変わる本です。
『病は気から』と言いますよね。それです!

37.自分のことだけ考える。 無駄なものにふりまわされないメンタル術

餃子事件からあまり好きになれないホリエモン。
ですが、無茶苦茶な発想が『あーそういう考え方もあるのか。』と参考になります。
しかし彼が発言するから許されている事もあるので、素人が全て真似することは炎上の素ですので、気をつけましょう。

38.バカでも稼げる 「米国株」高配当投資

タイトルが誇張し過ぎてますが、これから投資に挑戦したい人は米国株がオススメです。
特に20代は攻めても致命傷は避けられるので、米国高配当でリスクをとって運用することをオススメしています。
僕も投資のポートフォリオは米国95%で、資産を予想以上に伸ばせています。
高配当投資で金のニワトリを育てるべきです!

39.FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

ずっと感じていたことがあります。
世界は戦争、貧困など日に日に悪くなっていると。しかしこの本を読んで考え方が180度変わりました。
貧困にある人は、過去20年で約半分になっていたりとネガティブなニュースに影響を受けているだけだと知ることになります。
今の世界の現状を数値を用いて、実感してみて下さい。

40.ネクストソサエティー

ドラッガー。本当に引き込まれます。
様々な論文が短文されており、経営者である以上は必読書だと思います。
内容を記載することは難しいので、読んで実感してみて下さい。

まとめ

いかがでしょうか。
本を読んだだけでは人生変えありませんが、きっかけにはなりますし、何より先人から学ぶことができます。
しかし、クソ本も存在しているので、本は大事なところだけ読みましょう!
自分が必要だと思う必要はなくて、全て読むことが正しい訳でもありません。
本は視野を広げさせてくれる、とても安価なものです。
楽しい読書ライフを送りましょう!

 

 

 

 

RELATED POST