サラリーマン

【20代転職】転職希望者必見!転職活動を円滑に進める方法と注意点5つご紹介!

転職活動毎日大変ですよね。
体力的にも、精神的にも。

よくわかります!

転職活動を行う上での注意点を5点ご紹介いたします。
実際に僕も転職経験しましたが、結論としては転職して良かったです。

転職は人生を決める上で、重要な決断です。
しかし、転職したい気持ちを持っているのに、現職にとどまることは全くオススメしません。自分が決めたのであれば転職をしましょう!

しかし気負う必要はありません。
日本は転職はあまり良くない風習がありますが、そんなことはありません。
ましてや転職は新しいことに挑戦してきているので、欧米のように評価されるべきなのです。
それには実力が必要になりますが、やはり得意なことを伸ばすことが大切です。

短い人生の中で、苦手なことを克服している時間はありません。
是非重く考えずに自信を持ちましょう。

それでは注意点をまとめました。

注意点①:転職活動の動きについて

これが一番大変だと思いますが、現職に転職活動がバレないように行わないといけません。
特に土日休みであれば、土日しか活動ができません。
これにより面倒になってしまい、現職の会社にずっといることになってしまいます。
今の時代であれば、仕事後に面接を受けてくれる企業も多数あります。
土日に対応してくれる企業も多く存在していますので、平日は面接ができない旨、しっかりと伝えた方が得策です。

また、有給や前半休をうまく取り入れる事をオススメします。
それも難しい場合は、転職エージェントに相談して対策を考えましょう!
転職エージェントは様々な状況の求職者と対峙していますので、多くのノウハウがあります。初めての転職であれば尚更転職エージェントに相談して下さい。
20代の転職であればまだしも、30代であれば慎重に転職先を決める必要があり、現職で働きつつ活動することになりますので、転職エージェントと相談しながら戦略を練りましょう。

日程も含め、転職エージェントは上手く調整してくれます。

・企業側も現職の存在は理解していますので、柔軟に対応してくれます。
・出来ないことを出来ると言わないように注意しましょう!

注意点②:エージェント選び

こちらは非常に重要です。
僕も転職した際に、エージェントを活用しましたがエージェントは数多くあります。
中には、求職者のことよりも自社の利益を考えて、全く求めていない企業を勧めてくるケースもあります。
転職エージェント面談を行い、しっかり打ち合わせをしてから活動を進めていきましょう。
まずは応募数を増やして、面接の場数を増やしていくことが先決です。
やはり仕事も面接も事前準備が大切です。
現職での仕事も忙しい中で大変ですが、面接を受ける企業調べはしっかり行いましょう。

どんな準備をした方がいいの?

ホームページは必ずチェックして下さい。
事業内容、募集要項、職種、設立、代表者、資本金、質問最低3つ
これらはメモして面接に臨みましょう!

・今どのような事業に力を入れているかなどもIR等を確認しチェック!
・競合他社も調べておき、優位性なども確認しましょう。

注意点③:面接対策

これが結構大変です。
僕も面接時に事前準備不足で、質問に答えられずに落ちてしまったケースもありました。
こちらは場数も大事ですが、転職エージェントと面接対策を行いましょう。

丁寧に面接対策をしてくれます!
恥ずかしがらずに積極的に活用して下さい。
面接での大事な点は、ハキハキ答えることです。これは本当に大切です。
ハキハキしていないと、面接官も採用したくないでしょう。

エンジニアなどの専門職以外はハキハキを忘れないようにして下さい。
難しい質問が来ても乗り切りましょう!

採用担当や面接も実際に行った経験からすると、一次面接はハキハキだけで人事担当は通すことがほとんどですので、意識していきましょう。

注意点④:質問

これは必ず3つは準備しましょう!
これは会社側は非常に見ているポイントとなります。
たまに質問が、【残業はありますか?】【直行はできますか?】【有給は取れますか?】などがあります。

このような質問が許されるのは、新卒だけです
面接での質問は、事業についてや、会社の方針、競合他社を自分自身で調べて、競合との差別化の質問などをしましょう。
残業の大体の時間などを聞くことはブラック企業かを見極めるためには大切ですので、上手く聞きましょう!

・意図がわからない質問はやめましょう。
結論から入り、なぜこの質問を選んだのかを述べる。なんの質問?って人が多い気がします。

 

質問が考えていない時点で最終面接であれば一発アウトです。
ブラック企業なら合格です。

そもそも転職する予定の会社に質問をしない時点で転職しない方がいいですけどね!

注意点⑤:年収交渉は内定後??

これはダイレクトリクルーティングで採用された場合は要注意です。
転職エージェントを活用して採用になると、年収面での交渉に入ってくれます。

しかし、ビズリーチのようなダイレクトリクルーティング(企業から直接スカウト)の場合はご自身で交渉しないといけません。
中々ヘビーですよね。

オファー面談という、内定前の(ほぼ内定の条件確認面談)が準備されている企業もあれば、ない企業もあります。

しかし、オファー面談がない場合でも年収の交渉はすべきです。
入ってから後悔しても仕方ありません。
転職は企業と求職者のマッチングです。こちらも選ぶ立場ということも忘れてはいけません。
内定をもらったら、オファー面談の時間をしっかりと作ってもらい、条件面をしっかり確認してから入社しましょう!

年収交渉は内定後がベストです!

 

あなたの悩みを一ミリでも小さく。

RELATED POST